SSブログ

茅ヶ崎運輸区公開イベント [鉄道]

今日は、地元で「相模線電化20周年記念 -開業90周年・全通80周年- 茅ヶ崎運輸区公開イベント」が実施され、家族で出かけた。

このイベントは、午前の部、午後の部と2回開催され、自分は午後の部に応募。
茅ヶ崎駅で受付をしてから茅ヶ崎運輸区行きの電車に乗り込み、2、3分で茅ヶ崎運輸区に到着。

茅ヶ崎運輸区は毎日通勤電車の中から見ているが、足を踏み入れるのは茅ヶ崎機関区時代に見学に訪れて以来、30余年ぶり。

到着後、ミニ電車やレールスターを楽しんだりしながらスタンプラリーのスタンプを押印しつつ、車両展示コーナーへ。

一番端には、EL新春碓氷のヘッドマークを付けた「Pトップ」ことEF65 501号機が展示されていた。
午前の部なら順光だったと思うが、この向きは午後は逆光。

■EF65 501号機(EL新春碓氷ヘッドマークつき)
11022601.JPG
Canon EOS 5D Mark II * Canon EF24-105mm F4L IS USM * F8 1/125 ISO100

EF65 501号機の隣には、115系横須賀色が展示されていて、こちらの向きは順光。

■EF65 501号機と115系 M11編成(相模線電化20周年記念ヘッドマークつき)
11022602.JPG
Canon EOS 5D Mark II * Canon EF24-105mm F4L IS USM * F5 1/800 ISO100

■115系 M11編成(相模線電化20周年記念ヘッドマークつき)
11022603.JPG
Canon EOS 5D Mark II * Canon EF24-105mm F4L IS USM * F10 1/160 ISO100

ここで、車両展示コーナーの近くにある古墳を1枚。
この石神古墳は、6世紀から7世紀の小豪族のお墓と言われているとのこと。

■石神古墳
11022604.JPG
Canon EOS 5D Mark II * Canon EF24-105mm F4L IS USM * F10 1/125 ISO100

115系の隣には、205系500番台とキハ30-62。

このキハ30-62は、1986年に当時の茅ヶ崎運転区へ転属してきて、相模線が電化されるまでの間、相模線で運用されていた車両。

■新旧相模線車両の競演(205系500番台R6編成、キハ30-62)
11022605.JPG
Canon EOS 5D Mark II * Canon EF24-105mm F4L IS USM * F8 1/320 ISO100

■車両展示の横から車庫方面
11022606.JPG
Canon EOS 5D Mark II * Canon EF24-105mm F4L IS USM * F8 1/400 ISO100

仕業検査を行う車庫には架線があるが、この近辺の線路には架線はない。

過去の写真と比べてみると、この時計台(?)の横の線路は、かつての茅ヶ崎機関区の車庫につながっていた線路がほぼそのまま残っていると思われる。

過去の記事「茅ヶ崎機関区」参照。

この時計台も過去に訪れたときから変わっておらず、思わずアップで1枚。

■時計台のアップ
11022607.JPG
Canon EOS 5D Mark II * Canon EF24-105mm F4L IS USM * F8 1/400 ISO100

ここで、この時計台が写っている過去の写真を探して、見つけてちょっとビックリ。
中学生の時に撮った写真に写っている時刻と今回の時刻が、両方とも1時25分だった。
単なる偶然といえば偶然だが、ちょっとバック・トゥ・ザ・フューチャー気分(笑)。

■DE11 2003号機・キハ35系と時計台【1979年撮影】
11022608.JPG
前回未公開写真

会場の一番端の車庫の東海道線寄りには、休憩車として185系が留置されていた。

■185系 C5編成
11022609.JPG
Canon EOS 5D Mark II * Canon EF24-105mm F4L IS USM * F8 1/200 ISO100

このC5編成は、足回りもピカピカ(全検明け?)。
休憩用に留置されていたが、ヘッドマークを色々と変えてくれた。

そうこうしているうちにあっという間に時間が経ち、帰りの送迎電車の時間になり、送迎電車に乗り込んで茅ヶ崎駅で、スタンプラリーの景品をもらって帰ってきた。

家で家族で景品を確認したら、205系の前面の行き先表示幕や、方向幕が入っていた。
今日の記念に大切にしようと思う。

ご一緒した方々、お疲れさまでした。
このような楽しいイベントを開催してくれた茅ヶ崎運輸区の皆様、本当にありがとうございました。

nice!(3)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 7

あおたけ

キハ30や115系、Pトップまで揃えられるとは
盛大なイベントでしたね!
私は相模線と言うとキハ30.35の世代なので、
里帰りのキハ30が撮影できたのはとても羨ましいです。
でも、タラコ色や青ラインの相模色が相模線のイメージなので、
国鉄標準色はかえって新鮮かも。。。

by あおたけ (2011-02-28 15:21) 

ひで2号

こんばんは!
今の茅ヶ崎運輸区はいつも205系500番台しかいなくて、正直どんなイベントになるんだろ?と思っていましたが、思ったより色々と見ることができてよかったです。(^^)
キハ30にとっては20年ぶりの里帰りですが、その頃の塗装はあおたけさんのおっしゃるとおり、タラコの首都圏色から、その後はクリームと青ツートンなので、そのイメージが強いです。
標準色は僕が小学校低学年の頃までは走っていましたが、いつの間にやらタラコになってしまいました...
by ひで2号 (2011-03-01 01:24) 

masaTARO

こんばんは!
このイベントの告知、よく気が付きましたね。
私も茅ヶ崎駅を利用しているにもかかわらず、全く知りませんでした。
知ったのはホンノ2週間ほど前で、結構凹みました。
それからは、駅のポスターを良く見るようになりました。
by masaTARO (2011-03-01 22:50) 

Dさん

はじめまして。
こんなイベントがあったなんて、
私が利用している辻堂駅には無かったですね(>_<)
30数年前に、このキハ30で香川まで通学していたので懐かしいです。
当時は、キハ17やキハ10なんて、昭和20年代の車両まで
混編成に混ざっていて楽しかったです。

by Dさん (2011-03-02 19:53) 

ひで2号

masaTAROさん
こんばんは!
このイベントは、湘南ライナー4号さんに教えてもらいました。
ただ、3年ほど前に鎌倉車両センター見学会に同じように駅の告知を見て申し込んたことがあり、自分でも普段から割と気をつけて見るようにしています。
当時鎌倉車両センターで聞いたのですが、地元の人に多く訪れてほしいとの思いから、インターネットなどで告知せず、駅での手作りポスターに止めているとのことでしたので、今回もそうだったのかもしれません...
by ひで2号 (2011-03-03 01:10) 

ひで2号

Dさん さん
こんばんは!はじめまして。コメントありがとうございます。
今回のイベントはインターネット上での書き込みを見ても、沿線の駅での告知もjほとんどなかったようです。
(聞くかぎり、茅ヶ崎と寒川(?)くらいだったようです)
香川まで通学というと、今仮校舎の某高校ですね。(^^)
僕も実家が相模線沿いなので、キハ10、20、35系のような混成編成によく乗っていました。
キハ10系は僕も覚えています!
これらのキハ10系って夜はすごく室内灯が暗く、キハ35がすごく近代的に見えました。
まだ西寒川行きもあり、夜遅くには1両でコトコト走っていたのを覚えています。
205系500番台登場なんて昨日のことのように感じますが、もう20年なんて時の経つのは早いですね。
自覚はないですが、歳を取るわけですね...(^^;;
by ひで2号 (2011-03-03 01:27) 

Tadalafil generic

沒有醫生的處方
5 mg cialis pharmacie en ligne http://kawanboni.com/ Cialis for sale
by Tadalafil generic (2018-04-14 09:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。